同盟に入ると様々な方法で時間が短縮できる!一覧にしたので見ていこう!
同盟技術では、同盟メンバーが資源を提供し、同盟リーダーなどの権限を持つひとが時間がかかるが、技術のレベルを上げられる
技術のレベルを上げると、建設、研究、収集速度アップや兵士の攻撃、防御、HPアップなど本当にたくさんのバフがあるのでぜひ提供しよう!たくさん提供するとデイリー、ウィークリー報酬があるので資源が返ってきます!
同盟に入っていると建設、研究するとヘルプを要請できる! 大きな同盟だと丸一日以上短縮できるのでありがたい!
※ただしアクティブメンバーがいないと素早く受諾してくれないので注意!
同盟に入ると同盟メンバー限定の同盟イベントにさんかできる! アンぺーデ、ポンペイの復興、同盟リーグなど様々なイベントに参加できる!
特にアンぺーデはルールも分かりやすく報酬も豪華なので是非参加しよう!
同盟にはショップがあり、ポイ活にか欠かせないスピードアップ、様々なバフ、そして経験値マニュアルなどがある!
同盟リーダーかR4が事前に同盟ポイントでアイテムを補充し、同盟メンバーが同盟ショップを使えるようにしよう!
同盟ポイントは同盟のヘルプ、同盟の建物の建設、同盟ギフト、またエネルギーの核の寄付などでゲットできる!
ここで個人ポイントをつかってショッピングができる!
個人ポイントは同盟のヘルプ、同盟の建物の建設、同盟ギフト、またエネルギーの核の寄付などで個人ポイントをゲットできる!
※ただし同盟メンバーが同盟ショップを使うには同盟リーダーかR4が事前に同盟ポイントでアイテムを補充しなければならない
個人ポイントを同盟を脱退してもなくならず、ほかの同盟でも使えるので安心しよう!
同盟内ではもちろんのこと、同盟間で協力することもあるが、戦いになることもある。大きな同盟同士の大規模な戦闘は少ないゲームだが、小さな同盟が大きな同盟の領土拡張のために攻撃されることがよくある。同盟に入ったばかりでなにもわからず攻撃されないように注意しよう。
ドゥームズデイは日本でも人気だが、外国人口の方が多い なので同盟内外で外国人とチャットすることもあると思います。ドゥームズデイは翻訳機能もあり、ある程度の外国語の意味はくみとれるが、その国独自の文化やネットスラングを訳すことは難しいので、誤解したりさせないように注意しよう! 日本人同盟も数多くあるので入ることも検討しよう!
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。